top of page
検索

いい感じのQRコードを作ろう

  • 執筆者の写真: おにさわ
    おにさわ
  • 2018年9月15日
  • 読了時間: 2分

自分のサイトのURLをQRコードにして、皆にアクセスしてもらいたい!

QRコードに絵が入ってるのを見たけど、どうやって作るの?


という方、以下記事を見てね。


 

イラスト入りQRコードの作り方


(1)まず普通のQRコードを作ります

CMAN様のサイトでURLを入力すれば簡単に作成できます。

https://www.cman.jp/QRcode/qr_url/



【注意】必ず「誤り訂正」はレベルH(30%復元能力)を選択してください。


このようなQRコードが生成されます。



(2)QRコードに画像を貼り付けます

あとはQRコードに好きな画像を貼り付けるだけ。簡単。

今回はBOOTHロゴ風の画像を用意しました。


【注意】あまり大きかったり、貼る場所によってはQRコードが読み取りづらくなる場合があります。画像サイズの目安はQRコード面積の10~20%程度までで、中央付近に配置するのが問題が起きにくいです。




 

QRコードについての少しだけ詳しい話


QRコードに画像を貼り付けてもなぜ問題無いのか。

それは「誤り訂正」機能のお陰です。


QRコードには一部が読み取れなくても文字を復元する能力があり、これを「誤り訂正」機能と呼びます。

今回はレベルH(30%復元能力)でQRコードを作成したため、最大で30%が読み取れなくても、元のURLを取得することができるのです。


QRコード凄い。


 

【おまけ】フレームQRについて


今回紹介した方法はかなりの力技で、実はもっとデザインが自由な上に読み取りやすいQRコードを作る方法があります。

デンソーのフレームQRという技術なんですが、こちらは個人で簡単には作成できないので紹介だけしておきます。

https://www.denso-wave.com/ja/system/qr/product/frame.html



 
 
 

Comments


© 2018 by Onisawa

bottom of page